メニュー
ホーム
フロア案内
お問合せ
上へ
北斗トップ > お知らせ一覧 > 十勝リハビリテーションセンター 四季報 「REHAMAGA 2025年夏号」発行のお知らせ

十勝リハビリテーションセンター 四季報 「REHAMAGA 2025年夏号」発行のお知らせ

十勝リハビリテーションセンター 四季報「REHAMAGA」2025年夏号のご案内です。
3施設(十勝リハビリテーションセンター、北斗病院、北斗クリニック)にて配布しております。
ご来院の際にはぜひお手にとってご覧ください。【REHAMAGA Contents
・医療ソーシャルワーカーのお仕事
・INFORMATION 第3回十勝リハビリテーションセミナーのお知らせ

 

また「REHAMAGA 2025年夏号」は下記リンクよりダウンロードいただけます。ぜひご利用ください。

REHAMAGA 2025年夏号」(PDF形式)

 


住み慣れた自宅での生活を目指し、入退院支援室が多職種、他機関連携でサポート。
不安な気持ちを1人で抱え込まず、気軽にご相談ください。

入退院支援室の紹介


入退院支援室
火山 滉揮

入退院支援室は、患者様、ご家族が安心して入院から退院後の生活までの療養生活を送れるよう相談支援を行う部署です。医療ソーシャルワーカーが常駐し、医師や看護師等の他職種や院外の関係機関と連携しながら様々な心配事や課題解決に向けて支援しています。入院患者様だけでなく、外来患者様や当院について知りたい方など、どなたでも相談は可能です。また、当院の総合相談窓口にもなっており、「誰に聞いたら良いか分からない」「周りに相談できる人がいなくて不安」など、お困りのことがあれば、まずは入退院支援室にご相談ください。

入退院支援室
小林 麻希

私たち医療ソーシャルワーカーは、けがや病気によって伴う不安や退院後の生活について、患者様やご家族と一緒に考え、支援する専門職です。福祉制度や介護サービスのこと、どこに相談すればよいか分からないことでも、気になることがあればぜひご相談ください。

医療ソーシャルワーカー(MSW)は、どんな専門職?

医療ソーシャルワーカー(MSW:Medical SocialWorker)とは、社会福祉士の資格を持った専門職で、病気や怪我等で要介護状態や障害が残った際に、患者様やご家族が抱える課題を解決するために様々な支援を行います。療養中の悩みに寄り添い、医療費等の不安がある場合には活用できる社会福祉制度の紹介をいたします。退院後の生活に向けて院内スタッフと連携・調整を行い、安心した生活が送れるように課題解決に向けてサポートいたします。また、入院に関する相談の窓口となり、地域と病院のかけはしになる役割も担っています。

外来受診のご案内

土曜午後/日/祝祭日/年末年始(12/30-1/3)休診

月・火・水・木・金
※病院・クリニックで時間が異なります

北斗病院

診療
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
受付
8:00 ~ 11:30
12:00 ~ 16:30

北斗クリニック

診療
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
受付
8:30 ~ 11:30
12:00 ~ 16:30

診療
9:00 ~ 12:00
受付
8:30 ~ 11:30