メニュー
ホーム
フロア案内
お問合せ
上へ
北斗トップ > 当院の対応疾患・治療技術 > 脊椎分離症・すべり症

脊椎分離症・すべり症(せきついぶんりしょう・すべりしょう)

ともに腰に多く見られる病気です。

・原因

脊椎分離症(せきついぶんりしょう)
せぼねの一部が分離してしまう病気です。原因として、腰の曲げ伸ばしやひねり運動を繰り返すことで徐々に骨の分離が進行する「疲労骨折説」が有力です。
少年期にスポーツで腰に繰り返し負担をかけることで発症する場合もあります。

脊椎すべり症
せぼねが前後にずれ、うまくかみ合わなくなる病気です。 分離症に伴って起こる分離すべり症と、分離に伴わない変性すべり症とに分けられます。
分離すべり症は関節の骨の分離によってせぼねの安定性が悪くなり、成長期ではせぼねが変形したり、中年期では椎間板が変形するなどします。
分離を伴わない変性すべり症は、椎間板の変性および椎間関節の変形によるものが多く、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)の原因のひとつとなっています。

・自覚症状

分離症だけでは自覚症状が現れない場合が多いのですが、長時間の立ち仕事や腰を反らせたり横に曲げたりした際に腰痛を感じるといったケースもあります。
あしの筋力低下や痛み、しびれなどはほとんどありません。
一方の変性すべり症では、脊柱管狭窄を発症する場合があり、腰痛の他にあしの痛みやしびれなどを訴える場合が多くあります。

・治療

基本的には保存療法で治療します。安静にしたり、コルセットの装着、痛み止めの薬や神経ブロック注射などをおこないます。
保存療法をおこなっても症状が続くような場合には、手術で骨をつなげます。
すべり症では、自覚症状が腰痛のみの場合には保存療法をおこないますが、あしの痛みやしびれ、筋力低下などの症状がある場合には手術治療がおこなわれます。

外来受診のご案内

土曜午後/日/祝祭日/年末年始(12/30-1/3)休診

月・火・水・木・金
※病院・クリニックで時間が異なります

北斗病院

診療
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
受付
8:00 ~ 11:30
12:00 ~ 16:30

北斗クリニック

診療
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
受付
8:30 ~ 11:30
12:00 ~ 16:30

診療
9:00 ~ 12:00
受付
8:30 ~ 11:30