北斗トップ > 北斗について > 北斗の自立支援シリーズ6 ヘルパーステーションすてっぷ

北斗の自立支援シリーズ6 ヘルパーステーションすてっぷ




訪問介護(ヘルパーステーション)とは

介護の専門職(ヘルパー)が、自宅で介護が必要と認定された方の自宅を訪問し、「身体介護」入浴・食事・排せつの支援、「生活支援」買い物・洗濯・調理を行うことで、安心して日常生活を営むことができるサービスです。
   
   

ヘルパーステーションすてっぷの特徴①

ニーズに合わせて365日対応
障がいの軽い方から重度の方まで利用者様のニーズに合わせて、365日休まず訪問します。

ヘルパーステーションすてっぷの特徴②

身体介護に特化したケア
私たち「すてっぷ」では身体介護の自立支援に特化したケアを行います。年間件数のうち身体介護における割合は年々増加し、令和6年度は7割以上を占めています。


ヘルパーステーションすてっぷの特徴③

「できない」を「できる」に
単純に日々のお世話の全てを手伝うのではなく、利用者様の持っている「ちから」を最大限発揮できるよう、訪問リハビリテーション「さくら」と連携し、「できない」を「できる」にするための専門的な知識・技術をもって支援します。

ヘルパーステーションすてっぷの特徴④

慣れ親しんだご自宅で最期まで
看取りの件数は年間14件(令和6年度)。がんや難病の末期の方に対しても、訪問看護ステーション「ろらん」と連携し、利用者様の状態に合わせた専門的なケアやご家族への支援を提供します。

お問い合わせ先

ヘルパーステーションすてっぷ
〒080-0833 帯広市稲田町基線2番地1
介護老人保健施設かけはし1 階
Tel 0155-67-5018
Fax 0155-48-4184
地域の皆様が明るく健康な毎日を過ごせるよう支援させていただくことが、私たち北斗の役割と考えています。
「地域の皆様とともに、常に革新と改革を推進してゆく病院」をホスピタリティ・アイデンティティに掲げ、
地域での細やかな医療・保健・福祉のネットワークを広げ、ぬくもりに満ちた医療をこれからもすすめていきます。