メニュー
ホーム
フロア案内
お問合せ
上へ
北斗トップ > 検診をうける > 心臓ドック

心臓ドック

増えつつある虚血性心疾患、狭心症や心筋梗塞などの早期発見に効果的

メタボリックシンドローム、高血圧、脂質異常症、糖尿病など生活習慣病をお持ちの方、心筋梗塞など心疾患の病歴を持つ血縁者がいる方などにおすすめいたします。

虚血性心疾患とは

心臓を取り囲むように走っている冠動脈に動脈硬化が生じて、血管が狭くなったり詰まることで血液の流れが悪くなる狭心症や心筋梗塞といった病気の総称です。

検診メニュー

●身体測定
●血液検査
●尿検査
●心電図検査
●心臓エコー検査
●256列Revolution CT撮影
●動脈硬化検査(ABI/PWV)

256列Revolution CTを使用


心臓冠動脈の狭窄部分

石灰化を起こした冠動脈
256列Revolution CTは、常に動いている心臓と冠動脈も、心拍変動などの影響を受けにくく、かつクリアな画像を得ることが可能。さまざまな心疾患の要因を早期に発見することができます。

動脈硬化検査(ABI /PWV)で全身の血管も調べます

AB(I 腕の血圧と足首の血圧の比)・PWV(腕から足首までの拍動が伝わる速度)の検査により、動脈硬化の有無・程度を調べます。
その他、8項目の血液学検査、8項目の尿検査、23項目の生化学検査を行い、各種臓器の病気の診断、進行程度などを判定します。

検査当日の流れ

検査開始から終了まで約3時間30分程度
一部順序が変更となる場合があります

検査料金

33,000円(税込)

各種クレジットカード・電子マネーご利用可
(窓口での電子マネーのチャージはおこなっておりません。ご了承ください。)

【ご利用可能なクレジットカード】
NC・VISA・JCB・マスター、UC・アメリカンエキスプレス・ニコス・DC・銀聯
利用可能クレジットカード(VISA・JCB・マスター、UC・アメリカンエキスプレス・ニコス・DC・銀聯)

【ご利用可能な電子マネー】
楽天Edy・Quicpay・nanaco・waon・iD・J-Debit・PASMO・Suica・交通系電子マネー
利用可能電子マネー(楽天Edy・Quicpay・nanaco・waon・iD・J-Debit・PASMO・Suica・交通系電子マネー)

※オプションとしてメタボリック検診と睡眠時無呼吸症候群検診を追加いただけます。
※ 外国人の方のご予約・料金に関しましては通常とは異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

お住いの自治体により助成制度が適応される場合がございます。詳しくは各自治体へお問い合わせください。

受付時間/検診場所

木曜日 12:15~12:30
●必要書類をお持ちになり、検診センターまでお越しください。

ご注意ください

※ 心臓ドックは完全予約制です。必ず事前のご予約をお願いいたします。
検査に関するご予約・お問い合わせ:0155-47-7777
予約対応時間:平日9:00~17:00
●64列マルチスライスCTの撮影には造影剤を使用いたします。
事前の問診、当日の血液検査の結果等によってはCT検査をお受けいただけない場合がございます。
以前、造影剤により異常の出た方は事前にお申し出ください。
●より鮮明な画像を得るために、撮影の1時間前にお薬を服用していただきます。
全てのアレルギーや気管支ぜん息のある方は受診できません。
●糖尿病治療中の方は、当日のお薬(注射を含む)について主治医にご相談ください。
●妊娠中、もしくは妊娠の可能性がある方は受診できません。

外来受診のご案内

土曜午後/日/祝祭日/年末年始(12/30-1/3)休診

月・火・水・木・金
※病院・クリニックで時間が異なります

北斗病院

診療
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
受付
8:00 ~ 11:30
12:00 ~ 16:30

北斗クリニック

診療
9:00 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
受付
8:30 ~ 11:30
12:00 ~ 16:30

診療
9:00 ~ 12:00
受付
8:30 ~ 11:30