北斗トップ > 北斗について > 北斗クリニック開設20年

北斗クリニック開設20年



より一層効率的で安心できるクリニックを目指して

皆さん、こんにちは 北斗クリニック院長・整形外科の石田です。
平成5年(1993年)1月18日に北斗病院がこの十勝・帯広の地に開院し、そして平成17年(2005年)3月2日に北斗クリニックが開設さ れ、おかげさまで20周年を迎えました。
日々の診療に加え、院内でのJAZZコンサートや北斗健康祭りなどを開催し、地域の皆様から愛されるクリニックを目標に、積み重ね てきた20年でした。
インターネットが普及し、IT化がどんどん進んでいく昨今、外来患者さまの増加に伴い、待ち時間を短縮し、わかりやすい診療体制を 目指してきました。

2019年(令和元年) 院内無料Wi-Fi サービス開始
2023年(令和5年) 医療情報管理アプリNOBORI(スマホで受付、医療費後払い、医療情報の確認ができるアプリ)の導入、自動精 算機の導入
2024年(令和6年) WEBでの予約・問診を小児科より先行導入、外国人患者向け通訳アプリケーションの導入、電子処方箋の導入
2025年(令和7年) 予約専用電話開設 など

近い将来に完全予約制を構築し、より一層効率的で安心できるクリニックを目指して、患者さまそして、職員みんなが満足できる環境 作りに精進していきたいと思います。
これからもよろしくお願い申し上げます。

北斗クリニック 院長
石田 直樹


20年の軌跡
平成17年(2005年) 3月 北斗クリニック 開設
平成18年(2006年) 6月 1周年JAZZコンサート 開催
平成18年(2006年) 10月 第4回北斗健康祭り 開催
平成19年(2007年) 10月 第5回北斗健康祭り 開催
平成20年(2008年) 9月 第6回北斗健康祭り 開催
平成20年(2008年) 11月 3周年JAZZコンサート 開催
平成21年(2009年) 7月 4周年JAZZコンサート 開催
平成22年(2010年) 6月 最先端がん治療セミナー2010 開催
平成22年(2010年) 6月 5周年JAZZコンサート 開催
平成28年(2016年) 乳腺外来改築・小児科外来 増築
令和元年(2019年) 院内無料Wi-Fiサービス 開始
令和 3年(2021年) 7月 サイネージ メディカルナビタ 導入
令和 5年(2023年) 10月 自動精算機 導入,医療情報管理アプリ NOBORI 導入
令和 6年(2024年) 小児科WEB予約・問診 導入,通訳アプリmediPhone 導入
令和 7年(2025年) 7月 3Dマンモグラフィ 導入
令和 7年(2025年) 8月 予約専用電話 開設


歴代院長
平成17年(2005年) 鎌田  一 院長
平成17年(2005年) 橋本 郁郎 院長
平成20年(2008年) 4月 山下 浩介 院長
平成24年(2012年) 3月 竹田 春男 院長
平成27年(2015年) 4月 新田 一美 院長
令和 4年 (2024年) 4月 石田 直樹 院長



平成17年(2005年)
2月23日十勝毎日新聞記事


平成16年(2004年)
11月 建設中の外観


平成17年(2005年) 3月
開院初日の様子


平成17年(2005年)4月
カスタマーサポーター(CS)


平成21年(2009年)7月
4周年JAZZコンサート


平成18年(2006年)10月
第4回北斗健康祭り


平成21年(2009年)
ローソン(現在の事務室)


平成22年(2010年)6月
最先端がん治療セミナー2010開催


令和3年(2021年)7月
メディカルナビタ設置


平成28年(2016年)
小児科外来増築


令和5年(2023年)10月
自動精算機導入


令和5年(2023年)10月
NOBORI導入


令和7年(2025年)7月
3Dマンモグラフィ導入

地域の皆様が明るく健康な毎日を過ごせるよう支援させていただくことが、私たち北斗の役割と考えています。
「地域の皆様とともに、常に革新と改革を推進してゆく病院」をホスピタリティ・アイデンティティに掲げ、
地域での細やかな医療・保健・福祉のネットワークを広げ、ぬくもりに満ちた医療をこれからもすすめていきます。