
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
北斗クリニック
当科の紹介
耳鼻咽喉科では「聞こえが悪い」などの感覚障害、「飲み込みにくい、顔の動きが悪い」などの運動障害、感染症、アレルギーなど多様な病気、病態をみています。
具体的には、めまい、耳鳴り、難聴、顔面神経麻痺、中耳炎、鼓膜穿孔、鼻茸、副鼻腔炎(蓄膿症)、アレルギー性鼻炎、嗅覚障害、味覚障害、扁桃炎、喉頭蓋炎、声帯ポリープ、嚥下障害、睡眠時無呼吸症候群など多くの疾患に対し、診察、検査、治療、手術まで幅広く対応しています。
また、頭頸部外科として、首のリンパ節のはれ、甲状腺や耳下腺、顎下腺の病気、咽頭がん、喉頭がん、鼻・副鼻腔がんなどの診断、治療もおこなっています。
地域の医療関連施設とも連携をとり、診療をすすめていきます。
患者様それぞれの状況に応じた適切な診療を心がけております。お気軽に受診ください。

学会認定研修施設
- 日本耳鼻咽喉科学会 専門医研修施設
- 日本気管食道科学会 専門医研修施設
- 日本内分泌外科学会 専門医認定施設
- 日本甲状腺学会 認定専門医施設
- 日本頭頸部外科学会 頭頸部がん準認定研修施設
- 日本がん治療医認定医機構 認定研修施設
- 日本禁煙学会 教育施設
受付・診療時間
- 2020年07月22日更新
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 予定表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
後藤/上村※1 |
坂東 |
後藤 |
後藤 |
坂東 |
※2 |
午後 |
坂東(14時~) |
坂東(14時~) |
後藤(14時~) |
坂東(14時~) |
後藤(14時~) |
【受付時間 】
月~金/8:00~11:30、12:00~16:30
土/8:00~11:30
【診療時間 】
月~金/9:00~12:00、14:00~17:00
土/9:00~12:00
※1:後藤医師及び上村医師が隔週交替制で診察
※2:当科医師が輪番で診察
2021年02月22日更新
-
休診
2021年 3月
3/19(金)午前:鈴木医師 -
外来担当医師
【土曜日午前の診察について】
2021年 2月
2/27(土):坂東医師
2021年 3月
3/ 6(土):後藤医師
3/13(土):坂東医師
3/20(土):祝日休診
3/27(土):坂東医師【月曜日午前 後藤医師/上村医師 交替制の診察について】
2021年 2月
2/22(月)午前:後藤医師
2021年 3月
3/ 1(月)午前:上村医師
3/ 8(月)午前:後藤医師
3/15(月)午前:上村医師
3/22(月)午前:後藤医師
3/29(月)午前:上村医師
医師紹介
-
-
坂東 伸幸
北斗病院副院長/ 頭頸部腫瘍センター長/ 耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長/ 患者サポートセンター長
-
-
後藤 孝
耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長/ 頭頸部腫瘍センター 副センター長
-
-
上村 明寛
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 医長
-
-
鈴木 詩織
対象疾患及び治療法について
対象疾患
アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎におけるアルゴンプラズマ療法
慢性副鼻腔炎(蓄膿症)
◎「のど」の病気
慢性上咽頭炎-のどのいがいが-上咽頭擦過療法
急性扁桃炎、扁桃周囲膿瘍、急性喉頭蓋炎
扁桃腺が関連した病気
睡眠時無呼吸症候群
重度の嚥下障害に対する嚥下機能改善手術
◎「めまい」について
内耳性めまい
良性発作性頭位めまい症
メニエール病
◎「みみ」の病気
突発性難聴
反復性中耳炎・滲出性中耳炎における鼓膜チューブ治療
真珠腫性中耳炎に対する鼓室形成術
顔面神経麻痺
◎「甲状腺」の病気
甲状腺とは?
甲状腺にしこりが見つかったら?
どんな検査をするのでしょうか?
腺腫様甲状腺腫
濾胞性腫瘍
甲状腺乳頭がん
◎「頭頸部腫瘍、がん」について
喉頭がん
上咽頭がん
中咽頭がん
下咽頭がん
耳下腺腫瘍
副鼻腔腫瘍
切らずに治す のどのがん(動注療法)
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 英文サイトのご案内
外来受診のご案内
土曜午後/日/祝祭日/年末年始(12/30-1/3)休診
月・火・水・木・金
- 診療
- 9:00 ~ 12:00/13:00 ~ 17:00
- 受付
- 8:00 ~ 11:30/12:00 ~ 16:30
土※病院・クリニックで時間が異なります
北斗病院
- 診療
- 9:00 ~ 12:00
- 受付
- 8:30 ~ 11:30
北斗クリニック
- 診療
- 9:00 ~ 12:00
- 受付
- 8:00 ~ 11:30